先日、1月25日にフリーになって初めての公演がありました✨
10月からクリエーションが始まり、イタリアで3週間住み込みリハーサルをしたり・・・
振付家とダンサー女子5人で3ヶ月濃い時間を過ごし、そうして迎えたプルミエはやっぱり特別でした☺️
(振付家についてはこちら→💁♂️💁♂️💁♂️)
プルミエの様子をちらりとご覧あれ🌈
終演後もらった可愛いチューリップの花束と共に、お客様の拍手が身体中に染み込んで来た幸せな瞬間!
↓↓

プルミエへ向けての最期の1ヶ月は怒涛の日々やったぁぁぁ。
プライベートでは、年末にガッツリ体調を崩して数日間寝込んだり、彼氏と日本⇄オランダの遠距離が始まったり、新しいアパートでの生活が始まったりと忙しい毎日…😶😶
リハーサルはもちろんラストスパートで佳境を迎え、振付家のドキュメンタリー映像撮影のためにカメラクルーに囲まれる毎日に、ダンサーの1人が本番1週間前に怪我をしたりと、落ち着かないバタバタした毎日でした。
そんな中でもカメラクルーと共に登場するワンコは究極の癒しやった・・・
↓↓


皆それぞれに作品や振付家についてインタビューを受けたり🙆♀️↓↓
ラスト2週間は実際にパフォーマンスをするステージでの本格的なリハーサルも始まり、舞台装置や照明も含めて作品をどんどん作り込み、仕上げていく日々。
毎日朝から夜までのぶっ通しリハーサルにちょっと疲れてきてる私たち
😂↓↓

いよいよ衣装も出来上がり、いよいよだ!とワクワクどきどきのラスト数日。↓↓
ダンサーの中で1人だけ、NDT時代に1年間だけ被っていた子がいた以外には、振付家も含めてはじめましてのメンバーばかり。
そんな人たちといきなり毎日会う様になり、長い時間一緒に過ごし、一緒に踊り、意見を違わせ、共に何かを創り上げていく作業は決して容易ではありません。
国籍も年齢も経験値もバラバラだし、ちょっとギクシャクする瞬間ももちろんありました。
とほほ・・・

それでも、イタリアで3週間も共同生活を経験したり、そこで火山へ登り大地の力を共に感じたりと色々なことを一緒に経験していくうちに距離はどんどんと縮まっていくもんなんですね。
火山へ行った時の写真↓↓
絶対に妥協を許さないタイプの振付家なので、厳しい愛の鞭が飛ぶリハーサルでしたが、自分が表現したいものに真っ直ぐに強い気持ちで取り組む彼に”応えたい!”と思える、気がぐっと引き締まる3ヶ月がでした。
作品は70分と大作で、グループのシーンはもちろん一人一人にソロのシーンがあります。
私達それぞれの中にあるものを引き出そうとしてくれたので、ソロに取り組む過程の中で新しい自分に出会えるという素晴らしい経験もありました。
プロのカメラマンが来てリハーサルの様子を撮ってくれたときの様子
↓↓

プルミエを含め三日連続で公演があったのですが、プルミエが大成功に終わり、
”さぁ2日目も頑張るぞ!”
と皆で意気込んでいたら…
二日目の公演が始まってから舞台上で1人が怪我、1人がアレルギー反応が突然出て全身に蕁麻疹が😱😱😱
それでも2人とも最後まで踊りきったんですが、公演終了後の楽屋はパニックに
!!!!!

泣きじゃくる2人を連れてマネージャーたちは速攻で病院へ…
そのうち1人は翌日が誕生日で、病院で日付けが変わり誕生日を迎えるという始末





(笑ったらあかんのやけど)
2人とも大事には至らず・・翌日もなんとか無事に皆で踊りきることができました✨↓↓
あぁ良かった・・・

ハプニングはどんな時にもつきものですが、今回のはなかなかハラハラしたわ…😵😵😵😵
終わったら、アシスタントをしてくれていたフランス人の彼と夜中にカプサロンを食べに😝😝😝↓↓
オランダ名物(?)の、サラダの上にポテトフライ、その上に肉とチーズが乗ってるという超ジャンキーな一品!!!!!
疲れてるときはこれが特に身体に染みるんだな…
笑笑

そして日本大好きの彼は、もうすぐ福岡へ日本語コースを受けに行くのです。
そんな彼と日本の話で大盛り上がりな楽しい夜。
自分の母国を好きだと思ってくれる人がいるのは無条件にとっても嬉しいですよね✨
そんなこんなでこの作品は2週間のオフ。
そして2週間後から四月の終わりまで、オランダツアーが始まります

20公演!!!!!



さぁ2週間ゆっくり休むぞ!
と言いたいところですが、私は2日間休んだらまた別のお仕事でドイツへ旅立ちます…
ちょっと忙しいけど、それぐらいの方が気持ちがシャキッとしていいかな👍🏻